本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今朝、今年初めての催事となる「2018初日の出と初詣」を実施いたしました。
まだ暗い朝6時、車で5km程、移動して、大多喜町の妙法生寺さんへ参ります。
妙法生寺の六角堂前で、ご住職の読経の中、だんだんと東の空にオレンジ色の光が見えて来たと思ったら、見る見る雲から太陽が顔を出しました。
雲が水平線に厚くかかっているので、時間がかかりますと仰っていましたが、思ったより早く、ご来光を拝むことができました。
その後、本堂に移動し、ご住職からお話しを頂きました。
私たちの気持ちに寄り添うようなお話しで、気持ちが落ち着きました。
7時半を過ぎ、お雑煮の支度が出来ているのでどうぞと勧めて頂き、具だくさんのお雑煮を頂いて帰ってきました。
私たちは催事として参りますが、妙法生寺へはどなたでもお参りに行く事ができます。車ですぐ近くまで行けますので、良かったら来年、いらっしゃってください。
ただ、妙法生寺さんへ行く途中、路面が凍結している事も予想されますので、くれぐれも安全には十分にお気をつけてください。

東の空が少しずつ明るくなってきた頃、ご住職の読経が始まりました





野菜たっぷりのお雑煮が振る舞われました
房の国読経渡る初日かな
私の所からは夕日がきれいです。そこで一句
房の湾赤い富士見ゆ元日に