県内各地から34名の方々にご参加いただきました。
午前中は手打ちうどん作り、写真はありませんが、芋と茄子の天ぷらが付きました。
午後は、林道内浦山線の往復3kmの散策。秋の森を、ガマズミやカラスザンショウ、スダジイやマテバシイなどの実を見つけたり、リスのフィールドサインに、イノシシの話、参加者皆さんの経験談などを楽しく話しながら、いつの間にか歩いてきてしまいました。途中、斜面の途中に子鹿がいて、シカを初めて見るという方がほとんどで、びっくりされていました。

ビニール袋に入れたうどんの生地を踏んで踏んでいきます

生地をのし棒で目標3㎜まで伸ばします

うどん生地を寝かせている間に竹で箸・器・ちょこ作り

うどんを切っていきます。幅3㎜、皆さん上手!

こちらの男性も、見事な包丁さばきです

茹でています。あとは食べるだけ。

この写真のどこかに子鹿がいるのですが